20 JulLEAP8月号

110719_1509~02.jpg

110719_1511~02.jpg

110719_1510~02.jpg

毎月20日発売の鹿児島の情報誌LEAP!麻里絵ルナのだいじょうぶだから…のコラムは13章になりました。今回は「人を育てる」と題して、〜音楽生活でのもう一つの目標〜について原田学園デジタルアーツ専門学校サウンドミュージック科の学生さん達の事を書いています。P89で〜す。夏を楽しく過ごす情報が沢山!是非…読んでみて下さいね。

19 Julレコーディングスタジオ

110719_1103~02.jpg

110719_1103~01.jpg

110719_1058~01.jpg

もうすぐ夏休み〜サウンドミュージック科の授業も暫くお休みになります。4月からあっという間に4ヶ月が過ぎようとしています。この素晴らしいレコーディングスタジオで勉強できる皆さんは、本当に幸せだと思います。ヴォーカルの基礎、知識、ヴォイストレーニングなど繰り返し何度も何度も…かなり身についてきたように思えます。学生さん達もよく頑張ってくれました。9月からまた皆で楽しい授業をしてゆきたいで〜す。

18 Julなでしこジャパン優勝!

110718_1920~02.jpg

日本女子サッカー代表チーム「なでしこ」は決勝戦2対2で引き分けからPK戦に突入! 日本がアメリカを3対1で破り優勝!私もずっと応援していましたが途中で負けてしまうのでは?と半分諦めていました。最後まで走り続け戦い抜いた力強さは、日本中のみんなに大きな勇気をくれました。被災地の人々にも生きる力と望みをきっと与えてくれたことでしょう。世界一おめでとう!桜島も今日は紅く燃えていました。

17 Jul22日のリハーサル

110717_1926~03.jpg

110717_1925~01.jpg

本当に充実した一週間でした。沢山の出会いに心から感謝しています。音楽を通じて語り合えることは本当に楽しいし世界が広がってゆくようです。午後から我が家でニコラ・セニョーレとリハーサルをしました。22日はマイラウンジ・ポルシェでライブを〜私のオリジナル曲やシャンソン、ジャズを演奏します。お時間のある方は是非いらして下さい。ニコラとリハーサルをして思った事はジャンルは違っても音楽を愛する気持ちは同じだということです。リハーサルの後は、手料理を作りディナーを一緒に〜なにもかも美味しいと言って喜んで食べてくれました。まずは、リハーサルができてほっとしました。

16 Julエイベックスと後援会の皆さんと…

110715_2318~01.jpg

110716_0011~02.jpg

110716_0017~01.jpg

110715_2239~02.jpg

110715_2139~03.jpg

昨日は、わざわざ東京からエイベックスの吉原亮部長さんと麻里絵ルナの担当を引き受けて下さる藤迫実さんが鹿児島に来て下さりました。新担当の藤迫さんとは初対面でしたが、とても頼りになりそうな方で安心致しました。楽しくお仕事ができそうな気がします。ミーティングの後は後援会の皆さんも一緒にお食事会をしました。ニコラを皆さんに紹介し二次会ではサックスとピアノでライブを楽しんで頂きました。全く打ち合わせなしで…22日のライブ前にニコラの素晴らしい演奏を聴くことができて嬉しいでした。エイベックスの吉原部長の歌も素敵で酔いしれてしまいました。また、田児さんのバースデーパーティを皆さんと一緒に〜手作りケーキを心を込めて贈りました。全てが素敵で幸せな一日でした。皆さん本当に有り難うございました。

15 Jul歓迎〜ニコラ・セニョーレ

110714_2131~02.jpg

110714_2204~01.jpg

110714_2208~02.jpg

先日ご案内していましたサックス奏者ニコラ・セニョーレがフランスから14日に来鹿されました。その夜は原田学園デジタルアーツ専門学校サウンドミュージック科の講師の先生方と歓迎のお食事会を…ニコラのお母さんはフランス在住の日本人!研修旅行の度に通訳をお願いしている方で私も親しくさせて頂いているんです。だから尚更お会いするのを楽しみにしていました。とても明るい性格で優しい人〜色々なお話をしてそう感じました。お食事の後は歓迎のライブを〜ベーシストの有村さんにギターを手伝って頂きました。ニコラとの22日のライブが本当に楽しみです。素晴らしいアーティストとご一緒できるなんて幸せです。皆さん〜お楽しみに!

14 Julテレビ宮崎出演!

110714_1350~01.jpg

110714_1303~01.jpg

110714_1210~02.jpg

110714_1228~01.jpg

110714_1349~01.jpg

早起きして宮崎へ出発〜向かった先はテレビ宮崎!昨年8月、24時間テレビに出演させて頂き大変お世話になったところ…UMKの番組収録へ行って来ました。常務取締役の木村聡之さんをはじめ皆さん方が温かくお迎え下さり先ずは素敵なお店で昼食をご馳走になりました。食材そのものの味が生かされていて最高!特に尾崎牛の炭火焼には感激しました。器や盛りつけも素敵〜本当にご馳走さまでした!昼食の後はテレビ宮崎で打ち合わせをさせていただき、収録しました。テレビ放送は15日午前9時55分からです。ぜひ見てくださいね。

13 Jul桜島

110712_1851~01.jpg

110711_1847~01.jpg

110709_1921~01.jpg

110529_1901~01.jpg

暑い暑い毎日!昨日から桜島の噴煙が〜これからもっともっと悩まされそうですね。我が家から見える桜島は色々な顔を…穏やかな日も、情熱的に赤く燃えている日も、神秘的に感じる日も…壮大な桜島は鹿児島のシンボル〜でも灰はあまり降らさないでほしいものです。

12 Julサウンドミュージック科の学生さん達と…

110712_1257~02.jpg

毎週火曜日は原田学園デジタルアーツ専門学校サウンドミュージック科の授業へ…ヴォーカルコースの皆さんをご紹介致しまーす。とても素直な学生さん達で授業も熱心に聞いてくれます。前期はヴォーカルの基礎をしっかり〜ヴォイストレーニング、リズムトレーニングを2時間!声帯を痛めないように注意しながら頑張っています。今はあまり面白くない授業かもしれませんが、きっと役立ってくれることでしょう。プロを目指して頑張ってほしいものです。

11 Jul出会い〜驚きの夜!

110711_2155~01.jpg

110711_2156~02.jpg

marie_runa110712
原田学園デジタルアーツ専門学校に東京から訪ねて来られた方は音楽プロデューサーのヤナギマン…(株)LINKの社長さまです。数多くの有名人をプロデュースされている素晴らしい方です。夕食会の席で先ず、びっくりした事は鹿児島にお住まいのお姉さまが、4月8日鹿児島市民文化ホールでの麻里絵ルナチャリティコンサートに来て下さっていた事です。また、チケット購入を娘婿のお母さんからされ知り合いであったと…食事会に同席した娘婿も驚いていました。また、その後が凄いのです。ヤナギマンのお連れの宮之原綾子さん、美香さんのお姉さまは、私のマンションの隣のお部屋にお住まいだったのです。もちろん、皆さんと初対面だったのですが、色々なお話をしているうちに驚くほどの事実が〜まだまだ他にもあったんですよ。偶然とは思えないでしょう?みんなで盛り上がってしまいました。二次会はマイラウンジへ…私のライヴを聴いて頂きましたが、久し振りに緊張しました。これから音楽を通してのお付き合いが始まりますが、よろしくお願い致しまーす。宮之原姉妹のご実家はしかや(納豆)!とても美味しくて私も食べています。素敵なご姉妹でした。近いうちにお隣のお姉さまとお会いしてゆっくりお話したいものです。素晴らしい出会いがあり、驚きの夜でした。有り難うございました。原田校長先生に本当に感謝です。